***************************************************************
新型肺炎感染予防対応の一環として、現在はオンライン開催となります。
<オンライン開催について>
グループディスカッションを含め、講義内容は会場来場受講と同じ構成です。
演習時は、参加者を複数グループに分けて、それぞれのオンライン会議室に入室していただいて、各グループで議論していただきます。
複数のインストラクターを投入し、各グループの作業が円滑に進められるようにします。
***************************************************************
本トレーニングは、Automotive SPICE の社内アセスメント・監査を実施するために、アセッサー・監査員としての必要な知識を身につけるための研修です。演習(ロールプレイによる実習)を数多く取り入れた実践的な内容を扱っているため、アセスメント・監査時にインタビュー回答者となるプロジェクト関係者がアセスメントの観点を学ぶことも可能です。
本トレーニングは、豊富なアセスメント・コンサルティング実績を持つ最高ランクのintacs認定アセッサーが講師を務めます。
※intacs 認定アセッサー育成支援コースのトレーニング推奨受講順序(ロードマップ)は、こちらです。
※Automotive SPICE v3.1 公式日本語版(弊社が翻訳提供し、VDA-QMCより発行)は、こちらからダウンロードできます。
費用 | 【オンライン受講・会場来場受講共通】30万円(税別)/1名様、58万円(税別)/2名様※3名様以上の場合はお問い合わせください。※2名様以上のボリュームディスカウントは、ご請求書を代表者様宛に1通発行する場合に適用されます。 |
注意事項 | 1. 講義は日本語(通訳なし)で実施し、教材も日本語です。 2. 開催予定日の1ヶ月前の段階で、参加人数が規定の6名に達しない場合、開催が中止(延期)となる場合があります。 【オンライン受講時の注意事項】 提供システム:Zoom ※PCからのVoIP通話です。 ※「マイク、チャット機能、Webカメラ(ビデオ)を使用し、ご受講者の演習作業結果を画面共有いただく場合があります。 ※音声・画像の品質悪化を防ぐために、安定した通信回線をご利用ください。推奨環境は以下の通りです。 https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023-System-Requirements-for-PC-Mac-and-Linux ご使用のPCにてZoomを使用できるかどうか、事前に以下のサイトへアクセスしてご確認ください。弊社と直接、接続テストの実施をご希望の場合は、ご連絡ください。 https://zoom.us/test ※お申込みいただいた方以外の聴講は、ご遠慮ください。 ※講義内容の録音は固く禁じます。 ※当日の不参加や、オンラインでの受講の際に音声・画像表示のトラブルが発生した場合でも、返金や別日程への再度のご参加はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。 【オンライン受講・会場来場受講共通】 ■お申し込み お申し込みの際にご記入いただく住所欄には、ご自宅住所ではなく、勤務先住所をご記入ください。 ※オンライン受講時に、テキストを勤務先住所ではなくご自宅住所へ送付をご希望される場合は、備考欄に送付先住所をご記入ください。 ■受講票 開催の約5週間前までに、Eメールで送付します。 それ以降にお申込みの際はお申込み受理後に、Eメールで送付します。 ■テキスト送付(オンライン受講のみ対象) 開催の5日前までにお申込み時に記載された住所へ発送します。 万が一、5日前までに届かない場合はご連絡ください。 ※会場来場受講の場合は、ご受講当日に会場でお渡しします。 ■ご請求書 ご請求書に記載される発行日はトレーニングの最終日付となっております。 ご希望の発行日がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。 ご請求書原本(紙)は、送付テキストに同封させていただきます(開催5日前までに到着)。 ご請求書を、テキスト送付前にお受け取りをご希望される場合や、トレーニングを受講されない窓口担当者の方への送付をご希望の場合、ご請求書PDF版を送付させていただきます。 ※ご請求書原本の「テキストに同封」以外の発送は、致しかねますことをご了承ください。 ■お支払期日 お支払期日は「ご請求書記載の発行日」の翌月末となります。 銀行口座番号はご請求書に記載しています。 領収書は発行せず、銀行振込の記録を以って代えさせていただいております。 ■複数名の一括お申し込み ボリュームディスカウントをご希望の場合、ご請求書は代表者様へ1通のみ送付致します。 ご請求書の分割をご要望される場合、割引が適用されなくなりますのでご注意ください。 ■お見積書 お見積書が必要な場合は、別途お知らせください。 ■キャンセルポリシー 受講票メール送付後のキャンセルについては、大変申し訳ありませんが原則としてお断りしております。 大変お手数ですが、代理の方のご出席手配をお願いします。 その際には、代理の方が確定した段階にてご一報頂ければ幸いです。 トレーニングに関するよくある質問はFAQをご参照ください。 |
アジェンダ(要旨のみ) | -プロセスアセスメントのコンセプトについて -ISO/IEC 330xxとAutomotive SPICE について -アセスメント手法について -参加者によるアセスメント実習 -講師によるフィードバックと総括 |
主な対象者 | -プロセス改善活動を推進する中核の方々 (SEPG/EPGメンバー、管理者層、品質保証担当者、プロジェクトマネージャー等) -アセスメント・監査時にインタビュー回答者となるプロジェクト関係者 |
受講条件 | Automotive SPICEのプロセスアセスメントモデルに記載されている各プロセス(特にVDAスコープ)の能力レベル1の内容を理解していること。 ※下記を予めご受講いただくことで、基礎知識の習得が可能です。 「Automotive SPICE 実装支援コース」 Automotive SPICE3.1プロセス基礎トレーニング ・概要 ・管理・支援 ・システムエンジニアリング ・ソフトウェアエンジニアリング ※本トレーニングは、Automotive SPICEのプロセスの知識があることを前提に、アセッサーとしての必要スキル(Automotive SPICEのプロセスに対するアセスメント方法)を学んでいただきます。最近、Automotive SPICEのプロセスに対する予備知識のない方がご受講された際に、講義についていけない状況が見受けられます。Automotive SPICE3.1プロセス基礎トレーニングの内容と同等の知識を有する方は受講不要ですが、それ以外の方は上記トレーニングを事前にご受講ください。 |
所要時間 | 1日目: 9:30-18:00 2-4日目:9:00-18:00 |
特記事項 | ■本トレーニングの講義内容は、intacs 認定Automotive SPICE v3.1 アセッサートレーニング~Provisional~の1日目から4日目の講義内容と同じです。 ■本トレーニングをご受講後1年以内に、intacs 認定Automotive SPICE v3.1 アセッサートレーニング~Provisional~をご受講される場合の費用は、以下の通りです。 1) intacsによるテキスト改訂がない場合:20万円(税別) *内部アセッサートレーニングご受講時に配布されたテキストをご持参ください。 2) intacsによるテキスト改訂があった場合:30万円(税別) 1年以上経過している場合は、通常価格(50万円)となります。 ※本トレーニングをご受講後に、intacs 認定Automotive SPICE v3.1 アセッサートレーニング~Provisional~をご受講される場合であっても、intacs 認定Automotive SPICE v3.1 アセッサートレーニング~Provisional~は5日間すべてご出席いただく必要があります。 |