本ページでは、intacsにおける最新動向や、intacs認定アセッサーの資格更新登録先情報をご案内します。intacs/VDAより情報が入り次第、随時更新します。アセッサー登録申請書やAutomotive SPICE以外のプロセスアセスメントモデルのダウンロード、各種最新情報は、https://intacs.info/へアクセスください。(ログインを実施しない場合は公開される情報に制約がありますので、アセッサー以外の方もログイン登録を実施してアクセスしてください。)
Automotive SPICE Potential Analysis PAMのドラフト版が2023年10月23日より一般公開されました。アクセス先は以下の通りです。
<<VDA出版物へのアクセス先>>
Agile SPICE v1.2日本語翻訳版がintacsのホームページより公開されました(日本語版翻訳提供:ビジネスキューブ・アンド・パートナーズ株式会社)。
*intacsのホームページからダウンロードは、「ログイン」後に可能となる場合があります。
<<Agile SPICE v1.2日本語翻訳版ダウンロード>>
①intacs認定アセッサー登録・更新申請手続き
②今後のintacsの新トレーニング体系と認定資格取得条件の変更<更新>
③Automotive SPICE4.0などの今後の展望
①intacs認定アセッサー登録・更新申請手続き
2023年7月より、intacs認定アセッサー新規登録・更新の流れが変更になりました。プロビジョナルアセッサー資格の有効期限内に更新手続きを実施せず、資格が失効した後に再度登録を希望される場合は、再度プロビジョナルアセッサー試験を受験し(有料)、合格後に登録申請が可能となります。ただし、現時点では特例として資格失効後1年以内の再申請であれば、無試験で更新手続きが可能です。
試験合格後のアセッサー登録手続きや更新手続きについては、下記ファイルを参照(クリックして)ください。(2023年7月18日更新)>
<<intacs認定アセッサー登録と更新について>>
アセッサー登録・更新申請書送付先は以下の通りです。
Automotive SPICE Certification Office
メールアドレス: office@automotivespice.com
Phone: +49 (0)6421 4894829 | Mobile: +49 (0)160 96782983
アセッサー登録申請書フォーム(Application Form For Certification)に記載されている提出先メールアドレス(automotivespice@vda-qmc.de)に提出しても、応答がない場合がありますのでご注意ください。
また、お問い合わせに対するVDAからの返信は通常1週間程度ですが(申請書の処理は1か月程度)、ドイツの祝日が含まれる場合は返信まで2-3週間程度かかります。お問い合わせに対する返信がない場合は、その前後にドイツの祝日(例:イースター休暇、夏季休暇時期、統一記念日頃の休暇、クリスマス・冬季休暇時期)がないかご確認の上、催促のメールを送信してください。
②今後のintacsの新トレーニング体系と認定資格取得条件の変更
intacsのアセッサートレーニングの体系が再編されます。その背景には、メカ、電気電子系ハードウェア、そしてサイバーセキュリティに関する新たなプロセスアセスメントモデルの発行により、Automotive SPICEのアセスメントにより高い専門性が求められることになってきていることがあります。
intacsでは、新たなプロセスアセスメントモデルに対するアセスメントの実施要件として、「リードアセッサーは該当モデルに対する追加の認定トレーニングを受け試験に合格していること」という条件を設けています。
また、サポートアセッサーとして活躍できるプロビジョナルアセッサーになるためには、プロセスエキスパートトレーニングという新たなトレーニングの受講が必要になります(アセッサートレーニング受講前に受講が必須です)。
***************************************************
※下記情報は、2023年10月25日に開催されました日本SPICEネットワークのカンファレンスでの公式発表の内容に基づいて掲載しております。intacsのワーキンググループの今後の議論や作業進捗次第で、アップグレードトレーニングや新制度のトレーニング提供開始時期、認定条件に変更が発生する場合がございます。
***************************************************
2023年11月上旬に予定されていますAutomotive SPICE V4.0のリリースに伴い、intacs認定トレーニングの仕組みと認定資格取得条件が変更されます。これからアセッサーになることをご検討中の方や、既にアセッサー資格を保有している方は、2024年以降変更による大きな影響を受けますのでご一読ください。
はじめに~新トレーニングについて~
Automotive SPICE V3.1からV4.0に変更されることにより、「intacs認定Automotive SPICE 4.0アップグレードトレーニング」が新たに提供されます。このトレーニングでは、V3.1からのコンセプトの変更について取り扱い、試験がなく1日間のコースです。現在このトレーニング資料はintacsのワーキンググループが策定している段階で、提供開始日は2024年4月以降を予定しております。
また、intacsでは認定トレーニングの仕組みを2024年7月以降に変更する予定です。新制度においてintacs認定プロビジョナルアセッサーになるためには、新たに設けられた「intacs認定プロセスエキスパートトレーニング」の受講が必須となり、これらを受講した後にintacs認定プロビジョナルアセッサートレーニングの受講が可能となります。そのため、現状のAutomotive SPICE V3.1に基づくintacs認定プロビジョナルアセッサートレーニングの提供は2024年6月で終了します。
尚、Automotive SPICE v4.0へ新たに追加されたハードウェアと機械学習のプロセスについては、拡張モデルとして「ハードウェアSPICE(拡張モデル)トレーニング」「機械学習SPICE(拡張モデル)トレーニング」が2024年7月より提供されます。この拡張領域に対して公式アセスメントを実施する場合、アセッサーチームの少なくとも1名(リードアセッサー、サポートアセッサーどちらも可)が、対象領域の拡張モデルトレーニングを受講し、試験に合格していることが必要です。
以下に、アセッサーランクごとの認定資格取得・更新条件を記載します。
現在コンピテントアセッサー以上の方
intacs認定コンピテントアセッサー以上のアセッサーは、「intacs認定Automotive SPICE 4.0アップグレードトレーニング」の受講が必須です。受講後からAutomotive SPICE V4.0を使用したアセスメントにおいてリードアセッサーとしてアセスメントを実施することが可能となります。
現在プロビジョナルアセッサーの方
intacs認定プロビジョナルアセッサーの方がコンピテントアセッサーの資格を取得するための規定は以下の通りです。資格取得条件がAutomotive SPICE V3.1からV4.0への移行期間の前後で変わりますことにご注意ください。
尚、2024年7月頃以降に新制度のintacs認定トレーニングが提供開始された後に、 Automotive SPICE V3.1またはそれ以前にintacs認定プロビジョナルアセッサーになられた方の資格更新条件が以下の通り変更となります。
• 2024年6月までにプロビジョナルアセッサーのライセンスを取得済の場合、次の更新時期までにEE-AT(アセスメントチームメンバーとして、アセスメントを実施した経験 [準備、実施、報告] が50時間以上あることで1つのEE-ATを獲得)が少なくとも1つ以上あること。以降の更新毎(36か月毎)に少なくとも1つのEE-ATの取得が必要である。
※ intacs認定アップグレードトレーニングの受講は、プロビジョナルアセッサー資格更新のためには必要ではありませんが、将来コンピテントアセッサーとして登録する際には受講が必須となります。
※ アセスメント経験がない場合など、更新条件を満足しない場合はプロセスエキスパート資格にダウングレードします。ダウングレード後にプロビジョナルアセッサーへ資格を復活させるための特例条件の設定の有無とその内容(例:〇か月以内にEE-ATを取得できれば復活)は、現在intacsとVDAにて検討中です。
これからアセッサーになることをご検討中の方
2024年7月頃以降に提供が開始される新制度のintacs認定トレーニングでは、まずintacs認定プロセスエキスパートトレーニングを受講しなければなりません。次に、intacs認定プロセスエキスパートとしてVDAへ登録手続きを実施します。その後、intacs認定プロビジョナルアセッサートレーニングの受講が可能となります。intacs認定プロビジョナルアセッサーとして登録するためには、トレーニングの受講に加えて、アセスメントを1件観察した経験が必要になります。
今後のリリース予定は以下の通りです。
•Automotive SPICE 4.0 公式英語版公開:2023年11月上旬
•Automotive SPICEガイドライン 2.0 公式英語版公開:2023年11月上旬
•ポテンシャルアナリシス PAM とガイドライン ドラフト版一般公開:2023年10月23日
•ポテンシャルアナリシス PAM とガイドライン 正式版一般公開:<確認中>
•サイバーセキュリティのためのAutomotive SPIPCEガイドライン 2.0(Automotive SPICE 4.0に合わせて軽微な更新):日程調整中
•intacsの新たなトレーニング体系への移行開始(Automotive SPICE 4.0対応トレーニング):2024年7月頃
※Automotive SPICE PAM 4.0 公式日本語版は2024年1月までに一般公開する方向でVDAと調整中です。
※Automotive SPICE V3.1からV4.0への移行期間は、「intacs認定Automotive SPICE 4.0アップグレードトレーニング」提供開始日から1年間となります。(注意:この移行期間はAutomotive SPICEの利用バージョンに対して設定されておりますが、移行期間完了後であっても、スポンサーの同意があればAutomotive SPICE V3.1でアセスメントを実施することは可能です。)
______________________________________________________
intacs日本地域代表事務局
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-13-1
フジキカイ広尾ビル5F
mailto: intacs(at)biz3.co.jp
_______________________________________________________