こちらは、PDF版のご注文ページです。
本ガイドブックを活用したトレーニングは、準備中です。
***********************
本書は、「ISO 26262 2nd実践ガイドブック 入門編」で解説した「安全設計」と「プロセスアプローチ」の視点で、安全ライフサイクルにおけるハードウェアエンジニアリングの各活動の流れと内容をシステム編で取り上げた事例を用いて分かりやすく解説しています。本書の解説範囲は、機能安全規格シリーズのパート5に該当します。
これから機能安全製品開発に取り組む方、機能安全の実践経験が浅い方が、安全ライフサイクルの中で、ハードウェアエンジニアリングを効果的に実践できるようになるための最適な一冊となっております。
第1章 安全ライフサイクルにおけるハードウエアエンジニアリング
1.1 ハードウエアエンジニアリングの役割
1.2 安全ライフサイクルにおけるハードウエアエンジニアリング
第2章 ハードウエア安全要求の仕様化
2.1 ハードウエア安全要求の仕様化の概要
2.2 ハードウエア安全要求の仕様化の詳細解説
第3章 ハードウエア設計
3.1 ハードウエア設計
3.2 ハードウエア設計の詳細解説
第4章 ハードウエアアーキテクチャ設計の評価
4.1 ハードウエアアーキテクチャメトリック評価の概要
4.2 ハードウエアアーキテクチャメトリック評価の詳細解説
第5章 ランダムハードウエア故障による安全目標侵害の評価
5.1 ランダムハードウエア故障による安全目標侵害評価の概要
5.2 ランダムハードウエア故障による安全目標侵害評価の詳細解説
第6章 ハードウエア統合と統合テスト
6.1 ハードウエア統合と統合テストの概要
6.2 ハードウエア統合と統合テストの詳細解説
第7章 【共通エンジニアリング】安全要件管理
7.1 安全要件定義
7.2 安全要件の管理
第8章 【共通エンジニアリング】安全分析
8.1 安全分析
8.2 従属故障分析
第9章 【共通エンジニアリング】ASIL依存のエンジニアリング
9.1 ASILデコンポジション
9.2 異なるASILエレメントの共存
第10章 【共通エンジニアリング】既存エレメントの利用
10.1 既存エレメントの再利用
10.2 影響分析
10.3 安全関連系へのCOTS利用
10.4 安全関連系へのSEooC利用