一般開催トレーニング
PUBLIC TRAINING
無償セミナー&無償相談会の概要

無償紹介セミナーと無償相談会のご案内です。

Automotive SPICEと製品品質について~製品品質の効果について一緒に考えてみませんか?~

***************************************************************
2024年4月19日(金) 無償座談会を開催致します。
***************************************************************

本座談会は、Automotive SPICEに基づいた改善に取り組みはじめた方向けに、Automotive SPICEと製品品質の関係について、議論する場をご提供いたします。
顧客や社内の要求として「Automotive SPICEの能力レベルを達成すること」が提示され、自社のプロセス改善を取り組んでいるが、「Automotive SPICEに基づいた改善をすることで何が良くなるのがわからない」「プロジェクト関係者に実施していただくためにどのように説明してよいかがわからない」などのご相談をお受けすることがございます。
そのような悩みや課題に対して、解決のヒントを得ていただくために、まずは、「Automotive SPICEと製品品質との関係性」について説明します。
その後、「製品品質に関するプロセス改善の目的」についての悩みや課題を持ち寄り、ヒントを得るために、以下のポイントに絞って、一緒に議論いたします。
・プロセス改善は何を良くしようとして、実施しているのか?
・なぜAutomotive SPICEの能力レベルを達成しようとしているのか?
・本当に今のプロセス改善が製品品質の向上につながっているのか?
同じ取り組みを実施している方と議論する良い機会かと思いますので、ご興味があれば是非ご参加ください。


【日時】2024年4月19日(金) 8:30~9:30
【形式】オンライン
【プログラム】8:30-8:35 挨拶
       8:35-8:55 Automotive SPICEと製品品質の関係性について
       8:55-9:30 テーマに沿った座談会


【お申し込みに関する注意事項】
・本座談会は少人数での対話を重視した座談会となっております。
そのため原則としてお申し込み順で受け付け致しますが、事務局にて下記2点を考慮した上で正式に申し込みを受理致します。
 注記:Web経由でのお申し込みの段階では「仮受付」となります。
1)同一企業・同一部署からは代表者1名のみのご参加
2)座談会の趣旨にあった自社課題に関するコメントをご記載いただいた方
・ご参加枠に限りがあるためご参加が確定した方へは、受講票メールをお送り致します。
・お申し込み受付の可否に関わらず、その結果につきましては随時速やかにお返事いたします。


【お申し込みフォーム入力時の注意点】
・座談会の趣旨にあった自社課題に関するコメントは、お問い合わせ内容欄にご記入ください。
・お申し込みフォームの中での選択する人数欄では1名を選択して下さい。
  • 受付状況
    期 間
    時 間
    場 所
    お申し込み
  • 2024年04月19日
    8:30-9:30
    オンライン
    締 切
費用
無料 ■同業となる企業の方(コンサルティング業務に携わる方)のお申し込みは、ご遠慮ください。
詳細ページへ
AXIOM紹介セミナー ~AI/BI活用によるAutomotive SPICEのアセスメントとプロセス改善の新しい形~

***************************************************************
2024年4月12日(金) 無償セミナーを開催致します。
***************************************************************

兼ねてより開発を続けて参りましたアセスメントツールAXIOMを2024年1月にリリースさせていただき、共同アセスメントおよびアセッサートレーニングにて提供させていただいております。
本セミナーでは、AIを活用した機能など、AXIOMの持つ機能を、アセスメントのフェーズ毎にご紹介すると共に、アセッサーとしてのスキルを向上さえていくための方法や、効率的にアセスメントを実施する方法をデモンストレーションを交えてご紹介いたします。
また、AXIOMを利用して継続的にアセスメントを実施することにより蓄積されるデータに基づいて、プロセス改善の効果や、今後のプロセス改善に向けた戦略を立案するための情報を得るためのBIの活用方法をご紹介いたします。
是非ご参加ください。


【日時】2024年4月12日(金) 9:00~11:30
【形式】オンライン


※同業となる企業の方(コンサルティング業務に携わる方)のお申し込みは、ご遠慮ください。
※お申し込みフォームに記入する際は、お問い合わせ内容欄にご自身の役割(例:アセッサー、EPG、プロジェクトメンバーなどを記入してください。
  • 受付状況
    期 間
    時 間
    場 所
    お申し込み
  • 2024年04月12日
    9:00-11:30
    遠隔地(オンライン)
    締 切
費用
無料 ■同業となる企業の方(コンサルティング業務に携わる方)のお申し込みは、ご遠慮ください。
詳細ページへ
第6回 intacs日本地域代表無償セミナー~最新情報の共有~

***************************************************************intacs日本地域代表無償セミナーを開催致します。
***************************************************************

世界各国のintacs地域代表との情報交換やintacs/VDA関係者とのコミュニケーションを通じて得られた最新情報を皆様と共有したいと考え、下記の通りintacs日本地域代表無償セミナーを開催いたします。
是非お気軽にご参加ください。
 
【日程】2024年4月5日(金)
【内容】intacs/VDAの最新情報の共有について
【時間】8:30~9:00頃(質疑応答が完了次第終了)
【形式】オンライン
【講演】intacsの最新情報
1.intacs認定ASPICE4.0アップグレードトレーニングの提供開始
2.新intacs認定アセッサー(PE/PA/CA)トレーニングの提供開始時期について
3.2024年7月1日から有効となるアセッサー認定手順について

本無償セミナーは今後も定期的に開催して参ります。

*ビジネスキューブ・アンド・パートナーズ株式会社は、民間企業としてアジアで唯一のintacs(国際アセッサー認定機構)創立時からのメンバーであり、現在もintacs日本地域代表が在籍しております。  
  • 受付状況
    期 間
    時 間
    場 所
    お申し込み
  • 2024年04月05日
    8:30-9:00頃
    遠隔地(オンライン)
    締 切
費用
無料
詳細ページへ
Automotive SPICE活用セミナー~Automotive SPICEを活用して貴社開発プロセスの現状を把握してみませんか?~

***************************************************************
2024年2月16日(金) 無償セミナーを開催致します。
***************************************************************

本セミナーは、Automotive SPICE対応にこれから取り組まれようとしている方々向けに、Automotive SPICEを活用したギャップ分析サービスについてご紹介します。

新しく引き合いがあった顧客や既存の取引先からAutomotive SPICE対応の要求があったものの、「何から手をつければ良いか解らない」「プロセスモデルを見ても何ができていて、できていないのか良く解らない」などで悩まれている声を良くお聞きします。

特にこれから対応を進めていくのであれば、「プロセス改善の活動をどのように進めていくべきか」は大きな課題と言えます。顧客からのその要求を満たさなければ仕事の受注や継続が難しい。そのためには、先ずは対応に向けてのプロセス改善活動の計画を立てることが大切です。計画を立てるためには、Automotive SPICEで求められている内容に対して、現行プロセスがどの程度内容を満足できており、対策すべきプロセス課題が何かを先ずは知る必要があります。

その際に弊社のギャップ分析サービスが活用できます。
本セミナーでは、サービスの流れや分析レポートの事例を交えてご紹介しますので、ご興味のある方は是非ご参加ください。


【日時】2024年2月16日(金) 8:30~9:30
【形式】オンライン
【プログラム】 8:30-8:35 挨拶
        8:35-8:50 Automotive SPICEとは
        8:50-9:15 Automotive SPICEギャップ分析サービス事例のご紹介
        9:15-9:30 質疑応答


※同業となる企業の方(コンサルティング業務に携わる方)のお申し込みは、ご遠慮ください。
※お申し込みフォームに記入する際は、お問い合わせ内容欄にご自身の役割(例:アセッサー、EPG、プロジェクトメンバーなどを記入してください。
  • 受付状況
    期 間
    時 間
    場 所
    お申し込み
  • 2024年02月16日
    8:30-9:30
    遠隔地(オンライン)
    締 切
費用
無料 ■同業となる企業の方(コンサルティング業務に携わる方)のお申し込みは、ご遠慮ください。
詳細ページへ
SOTIF無償セミナー ~SOTIFの全体像~

***************************************************************
2024年1月26日(金) 無償セミナーを開催致します。
***************************************************************

本セミナーでは、車載システムの安全性を確保するための規格ISO 21448 SOTIFの概要と構成内容をご紹介します。

昨今、自動運転および運転支援システムの発展に伴い、システムの安全性を確保することが車載開発における喫緊の課題となっています。
車載システムの安全に関する国際規格としては、機能安全(ISO26262)が2011年に発行され、その後2018年に第2版へと改定されました。
機能安全はシステムの故障に起因する危険事象の発生を防止することを目的とした国際規格です。
しかし、自動運転および運転支援システムの発展に伴い、システムの故障がない状態においてもユーザーによる誤操作や、システムの性能限界による危険事象の発生を防止する必要が生じてきました。そのため、意図した機能の安全性を確保することを目的とした国際規格としてISO 21448 SOTIFが2022年に発行されました。

今回ISO 21448 SOTIFに焦点を当て、概要ではSOTIFの目的や策定の背景を、構成内容では活動全体の流れや一部の節の内容を解説します。
SOTIFの全体像を把握するための出発点として役立つ内容となっておりますので、是非ご参加ください。


【日時】2024年1月26日(金) 8:30~9:30
【形式】オンライン
【プログラム】8:30-8:35 挨拶
       8:35-8:50 SOTIFとは
       8:50-9:15 ISO21448の構成
       9:15-9:30 質疑応答


※同業となる企業の方(コンサルティング業務に携わる方)のお申し込みは、ご遠慮ください。
※お申し込みフォームに記入する際は、お問い合わせ内容欄にご自身の役割(例:アセッサー、EPG、プロジェクトメンバーなどを記入してください。
  • 受付状況
    期 間
    時 間
    場 所
    お申し込み
  • 2024年01月26日
    8:30-9:30
    遠隔地(オンライン)
    締 切
費用
無料 ■同業となる企業の方(コンサルティング業務に携わる方)のお申し込みは、ご遠慮ください。
詳細ページへ
【無償】自動車業界向けプロセスマイニング活用セミナー~データを活用したプロセスの見える化と検診を実感してみませんか?~
弊社は昨年、プロセスマイニング手法、および活用方法に関するセミナーを開催いたしました。ともに多くの方にご参加いただき、開発現場の改善活動にプロセスマイニングを活用できる可能性への共感の声を多数いただきました。アンケートを集計すると多かったのが「プロセスマイニングを活用した事例を知りたい」、「何を入力すれば良いか知りたい」という内容の回答でした。これらの回答から、プロセスマイニングがこれからの改善手法の一つとして期待が高まっているのではないでしょうか。

開発現場に関わるお客様からプロセスマイニングの活用事例を尋ねられますが、活用事例の大半は業務システムにログが残る購買プロセスや受注プロセス、ITヘルプデスクのサービスプロセスです。世界を見渡しても開発現場におけるプロセスマイニングの活用事例はわずかです。弊社では過去に改善活動をともに進めてきたお客様にご協力いただき、開発現場で記録された活動のログデータを用い、プロセスマイニングの有効性の検証をコロナ禍の間も続けてきました。

このような経験を踏まえて、プロセスマイニングの開発現場における活用事例を8月25日の無償セミナーで紹介いたします。一つは、プロセスの現状を見える化し、ボトルネックになっている活動や手戻りの発生箇所の特定、原因追究を可能にする改善手法としての事例です。もう一つは、品質保証担当者が実施しているプロセス監査の自動化によるプロセス活動支援としての事例です。これらの事例を通じて、プロセスマイニング手法が、幅広く活用できることを知って頂けると思います。

また、セミナーの最後に参加者様からの質問や困りごとに回答をする時間を設けています。
 
<講演プログラム>
13:30-13:35 挨拶
13:35-13:50 プロセスマイニングとは?
13:50-14:45 (1)活用事例の紹介【デモ紹介】
          課題の発掘(ボトルネックの特定)
          プロセス自動監査の導入
        (2)導入サービスの紹介
14:45-15:00 質疑応答
  • 受付状況
    期 間
    時 間
    場 所
    お申し込み
  • 2022年08月25日
    13:30-15:00
    遠隔地
    締 切
費用
無料

■同業となる企業の方(コンサルティング業務に携わる方)のお申し込みは、ご遠慮ください。
詳細ページへ
intacs日本地域代表無償セミナー~VDA Automotive SYS Conference 速報~

***************************************************************大変好評につき、8月4日に追加開催を行います。7月21日と7月31日の内容と同一です。
***************************************************************

Automotive SPICEに関する世界最大のカンファレンスであるAUTOMOTIVE SYS CONFERENCE 2023が7月10日~12日にドイツで開催されました。開催中に、Automotive SPICE V4.0とAutomotive SPICE GuidelinesV2.0を策定しているVDA QMC のワーキンググループ13のプロジェクトリーダーより、現状の活動報告やAutomotive SPICE V3.1からV4.1への移行期間などの説明がありました。また、intacsのアドバイザリーボードメンバーから、Automotive SPICE V4.0のリリースに伴うintacs認定トレーニングとアセッサー認定の仕組みの変更について発表がありました。

今回のintacs日本地域代表無償セミナーでは、VDA Automotive SYS Conferenceの主催者と上記講演者の許可を得て、カンファレンス発表時の資料を配布向けに翻訳しましたので、その講演内容をご紹介します。これからアセッサーになることをご検討中の方や、既にアセッサー資格を保有している方は、2024年以降変更による大きな影響を受けますので是非ご聴講ください。
 
【日程】2023年7月21日(金)/7月31日(月)/8月4日(金)
【内容】intacs/VDAの最新情報の共有について
~Automotive SPICE 4.0の最新情報、およびintacs認定アセッサー制度の変更点~
【時間】8:30~9:00頃(質疑応答が完了次第終了)
【形式】オンライン
【講演】
・ASPICE V4.0とASPICE GuidelinesV2.0に関するVDA QMC PG13からのステータス報告
・ASPICE V4.0 と、それがintacs認定トレーニングとアセッサー認定の仕組みに与える影響
・Automotive SPICE 4.0関連のトレーニングのご紹介

本無償セミナーは今後も定期的に開催して参ります。

*ビジネスキューブ・アンド・パートナーズ株式会社は、民間企業としてアジアで唯一のintacs(国際アセッサー認定機構)創立時からのメンバーであり、現在もintacs日本地域代表が在籍しております。  
  • 受付状況
    期 間
    時 間
    場 所
    お申し込み
  • 2023年08月04日
    8:30~9:00頃
    遠隔地(オンライン)
    締 切
  • 2023年07月31日
    8:30~9:00頃
    遠隔地(オンライン)
    締 切
  • 2023年07月21日
    8:30~9:00頃
    遠隔地(オンライン)
    締 切
費用
無料
詳細ページへ
プロセスマイニング無償体験セミナー
開発現場のデータをプロセスマイニングツールに取り込み、可視化された開発の流れの分析までを体験できる参加型の無償セミナーを開催いたします。開発現場のデータは、プロジェクトの設計やテストの活動が記録されたファイルを使用します。
この機会にどのようなデータをプロセスマイニングできるのか、プロセスマイニングで可視化された開発フローがどのように見えるか、そしてどのような考察ができるのかを体験いただければと考えています。プロセスマイニングに興味がある方は是非、ご参加ください。

【日時】2023年7月7日(金) 13:30~14:40(受付開始 13:20)
【形式】「オンライン」、または「弊社恵比寿本社トレーニングルームでの対面」をご選択
※オンラインと対面でお申し込みページが別れておりますのでお申し込みの際はご注意ください。
 
本セミナーは一般社団法人プロセスマイニング協会(https://apmj.or.jp/)殿にツールならびにサポートのご協力をいただき開催いたします。プロセスマイニングに関わる同業他社の方のお申し込みはお断りさせていただきます。

<事前準備>
・プロセスマイニングツールをインストールするPC(Windows10以上/Mac OS Monterey以上※Intel Macには未対応)のご準備
・体験セミナーで使用するプロセスマイニングツールのインストール方法は申し込みされた方にご連絡いたします。
またインストールをビデオ会議でご案内するミーティングも開催しますので必要に応じて参加をご検討いただければ幸いです。
  • 受付状況
    期 間
    時 間
    場 所
    お申し込み
  • 2023年07月07日
    13:30-14:40 会場開催 (恵比寿)
    会場開催 (恵比寿)
    締 切
  • 2023年07月07日
    13:30-14:40 オンライン
    オンライン
    締 切
費用
無料

■同業となる企業の方(コンサルティング業務に携わる方)のお申し込みは、ご遠慮ください。
詳細ページへ
Agile SPICE無償セミナー

***************************************************************
2023年6月5日(月) Agile SPICE無償セミナーは大変好評につき満席となりました。
***************************************************************

本セミナーは、Agile SPICE v1.2の概説を通じて、Automotive SPICE v3.1の要求事項に沿ってアジャイルプロジェクトをアセスメントする、またはアジャイル開発を実践するためのヒントを学びます。
はじめにAgile SPICE PRM/PAMの全体的な構成と、もっとも一般的なアジャイル開発手法であるスクラムの概要を理解いただきます。
そのうえで、Agile SPICEで定義されている3つのプロセスのうちの1つであるアジャイルワークマネジメント(AGL.1)プロセスについて、アジャイル用語の説明を交えた読解ポイントの解説を行います。
また、アジャイル開発の文脈におけるAutomotive SPICEエンジニアリングプロセスの要求事項に対する解釈についての解説も行います。
本セミナーは、アジャイルプロジェクトのアセスメントを予定しているアセッサー、またはAutomotive SPICEの要求事項を満たしつつアジャイル導入を行いたい開発者/開発チームがAgile SPICEの全体像を把握するための出発点として最適な内容となっております。
是非、ご参加ください。


【日時】2023年6月5日(月) 10:00~11:30
【形式】オンライン


※同業となる企業の方(コンサルティング業務に携わる方)のお申し込みは、ご遠慮ください。
※お申し込みフォームに記入する際は、お問い合わせ内容欄にご自身の役割(例:アセッサー、EPG、プロジェクトメンバーなどを記入してください。
  • 受付状況
    期 間
    時 間
    場 所
    お申し込み
  • 2023年06月05日
    10:00-11:30
    遠隔地(オンライン)
    締 切
費用
無料 ■同業となる企業の方(コンサルティング業務に携わる方)のお申し込みは、ご遠慮ください。
詳細ページへ
intacs日本地域代表無償セミナー
~VDA Automotive SYS ConferenceからのAutomotive SPICE 4.0の最新動向~
*************************
2022年8月26日開催の内容は、7月22日に開催したものとまったく同じです。
7月22日にお申し込みされた方の8月26日の再度のお申し込みはご遠慮ください。
*************************


世界各国のintacs地域代表との情報交換や、intacs/VDA関係者とのコミュニケーションを通じて得られた最新情報を皆様と共有したいと考え、下記の通りintacs日本地域代表無償セミナーを開催いたします。
是非お気軽にご参加ください。
 
【内容】【速報】VDA Automotive SYS Conference2022からのAutomotive SPICE 4.0の最新動向
【日時】2022年8月26日 8:30~9:00頃(質疑応答が完了次第終了)
【形式】オンライン
【講演】
6月28日から30日の3日間で開催されましたVDA Automotive SYS Conference 2022の内容についてご紹介します。
・Automotive SPICE 4.0やそれに付随する各モデル 他

 
上記内容に関連するメールマガジンはこちらを参照ください。
VDA Automotive SYS ConferenceからのAutomotive SPICE 4.0の最新動向」

 
本無償セミナーは今後も定期的に開催して参ります。
 
*ビジネスキューブ・アンド・パートナーズ株式会社は、民間企業としてアジアで唯一のintacs(国際アセッサー認定機構)創立時からのメンバーであり、現在もintacs日本地域代表が在籍しております。
  • 受付状況
    期 間
    時 間
    場 所
    お申し込み
  • 2022年08月26日
    8:30~9:00頃(質疑応答が完了次第終了)
    遠隔地(オンライン)
    締 切
  • 2022年07月22日
    8:30~9:00頃
    遠隔地(オンライン)
    締 切
費用
無料
詳細ページへ
車載サイバーセキュリティの法規対応に待ったなし
~継続的なサイバーセキュリティ活動の仕組み作りと運用~
2020年にWP.29で採択されたUNR-155/156に対して、国内では道路運送車両法に関連する法令の一部が改正されました。2022年7月以降に販売される新型車両(無線によるソフトウェアアップデート対応車両)に対して、法規が適用されます。無線によるアップデートに対応していない新型車両は、2024年6月から適用されます。この改正のポイントは、従来の型式認証の前にプロセス認証(サイバーセキュリティ管理システムの適合証明)が追加されている点です。組織としてサイバーセキュリティプロセスを構築、運用、維持し、それに従って製品が開発されていることの証拠に基づいて、サイバーセキュリティに関する車両性能を担保することがプロセス認証の背景にあります。

プロセス認証に向けて、車両OEMは、サイバーセキュリティ管理システム(CSMS)を確立、運用しながら、サプライヤチェインを通じて証拠を揃えなければなりません。そのために、サプライヤに対してCSMSの確立を要求し、その運用状況を管理します。一方、サプライヤは、車両OEMの要求に従って、CSMSを構築、運用、維持する必要があります。これらは、既存の品質管理システムおよび情報・セキュリティ管理システムに、サイバーセキュリティ固有の活動(リスクアセスメント、継続的なサイバーセキュリティ活動など)を適切に統合しながら対応することになります。また、市場に出た後の車両に対するサイバー攻撃の監視と迅速な対応が、サプライヤチェインの中で、被害を最小限に抑えるように効果的に取られなければなりません。
このように、法規適用までの時間が短い上に、車両OEM、サプライヤ、および両者で体制や仕組みを作り、運用しなければならいことが多くあり、法規対応に待ったなしの状況と言えます。

そこで、本セミナーでは、車両OEMやサプライヤのサイバーセキュリティ活動全般を幅広くサポートするデロイト トーマツ サイバー合同会社と共同で、車両OEM支援の経験をもとに、車両OEMからサプライヤへの要求、および期待事項を考慮しながら、CSMS構築と運用を短期間で効率的に進めるポイントを解説します。また、継続的なサイバーセキュリティ活動の一つであるV-SOC、PSIRTの構築と運営のポイントについて、車両OEMとサプライヤの共同活動視点から解説します。

※同業となる企業の方(コンサルティング業務に携わる方)のお申し込みは、ご遠慮ください。
  • 受付状況
    期 間
    時 間
    場 所
    お申し込み
  • 2022年06月03日
    14:00-15:40
    Web開催
    締 切
費用
無償
詳細ページへ
intacs日本地域代表無償セミナー~最新情報の共有~
世界各国のintacs地域代表との情報交換や、intacs/VDA関係者とのコミュニケーションを通じて得られた最新情報を皆様と共有したいと考え、下記の通りintacs日本地域代表無償セミナーを開催いたします。
是非お気軽にご参加ください。

【内容】intacs/VDAの最新情報の共有について
【日時】2022年4月8日 8:30~9:00頃(質疑応答が完了次第終了)
【形式】オンライン
【講演】
    intacsの最新情報
     ・新しいアセッサートレーニング体系提供開始時期
     ・サイバーセキュリティトレーニング
    Automotive SPICEの今後の予定 

 
本無償セミナーは今後も定期的に開催して参ります。
 
*ビジネスキューブ・アンド・パートナーズ株式会社は、民間企業としてアジアで唯一のintacs(国際アセッサー認定機構)創立時からのメンバーであり、現在もintacs日本地域代表が在籍しております。
  • 受付状況
    期 間
    時 間
    場 所
    お申し込み
  • 2022年04月08日
    8:30~9:00頃
    遠隔地(オンライン)
    締 切
費用
無料
詳細ページへ
intacs日本地域代表無償セミナー ~Automotive SPICE とサイバーセキュリティに関する最新動向について~

***************************************************************
大変好評につき、12月3日に追加開催いたします。講演内容は11月12日と同等になります。
***************************************************************

現在、世界的に自動車業界におけるサイバーセキュリテイ対応が急務となっており、またAutomotive SPICE For Cybersecurityが正式発行されるなどAutomotive SPICEに関連する動向の注目が高まっております。
そのため、世界各国のintacs地域代表との情報交換や、intacs/VDA関係者とのコミュニケーションを通じて得られた最新情報を皆様と共有したいと考え、下記の通りintacs日本地域代表無償セミナーを開催いたします。
是非お気軽にご参加ください。
 
【内容】Automotive SPICE とサイバーセキュリティに関する最新動向について
【日時】2021年11月12日 8:30~9:30(オンライン)
 
【講演】8:30-9:00
1.intacs日本地域代表(山内 誠)よりご挨拶 
2.intacsの概要(現在の組織体制、WG種別など)  
3.intacsアセッサーの統計情報  
4.世の中の動向とintacsの方針(サイバーセキュリティ、Agileなど世の中のニーズとintacsの動き)  
5.来年以降の新しいトレーニング体系  
6.新たなサイバーセキュリティトレーニングの概要  
7.今後の展望(ASPICE 4.0の動向)
8.アセッサー登録更新方法について(VDA担当者変更他)
【質疑応答】9:00-9:30
 
本無償セミナーは今後も定期的に開催して参ります。
 
*ビジネスキューブ・アンド・パートナーズ株式会社は、アジアで唯一のintacs(国際アセッサー認定機構)創立時からのメンバーであり、現在もintacs日本地域代表が在籍しております。
  • 受付状況
    期 間
    時 間
    場 所
    お申し込み
  • 2021年12月03日
    8:30~9:30(オンライン)
    遠隔地
    締 切
  • 2021年11月12日
    8:30~9:30(オンライン)
    遠隔地
    締 切
費用
無料
詳細ページへ
【無償】プロセスマイニング活用セミナー ~プロセス監査を自動化しませんか?~
6月にオンラインで開催した「プロセスマイニング活用セミナー」では、今あるプロジェクトのログデータ(イベントログ)をもとに「プロセス実施の現状を見える化」し、「多面的な分析」を行うプロセスの健康診断についてデモを交えて紹介しました。プロセスの現状を見える化により、ボトルネックになっている活動や手戻りの発生箇所の特定を容易にします。そしてプロセスマイニングが改善活動の基盤となる可能性を感じていただけたでしょうか。

 品質向上、開発効率向上、開発コスト削減を目指し、車載組込みシステムの開発現場は標準プロセスを適用して開発プロジェクトを実施しています。プロジェクトには多くの利害関係者が登場し、それぞれの利害関係者から下記のような悩みごとを相談されることがあります。
●プロジェクトリーダー:計画通りに進まない、各タスクの工数見積もりが毎回大きくずれる、標準プロセスに厳格に従うと工数が倍以上になる、プロジェクト状況報告が適切にできない
●品質保証担当者:品質メトリクス分析に時間がかかる、測定しているデータから危険プロジェクトを予測したい
●プロセス改善(SEPG/EPG)メンバー:標準プロセスを使ってもらえない、標準プロセスが開発現場にフィットしない
●部門長:プロセス改善活動の投資効果が見えない、プロジェクト状況報告の内容がまとまっておらず意思決定できない

 プロセスマイニングを活用した分析では、悩みごとを個別に考えず、プロセスの実態に悩みごとの事象を組み合わせ、俯瞰的に捉えます。例えば、「各タスクの工数見積もりが毎回大きくずれる」、「測定しているデータから危険プロジェクトを予測したい」、「標準プロセスが開発現場にフィットしない」という3つの事象とプロセスの実際の流れを合わせて分析します。見える化されたプロセスの現状と定義されたプロセスを比較し、プロセスの不遵守状況を抽出します。同時に、各タスクの見積り工数と実績工数を比較し、それらの関係性から傾向を分析します。傾向に基づいてプロジェクトが危険な状態になりそうかを予測します。このような俯瞰的な分析により、個別に分析しても気付かなかった改善ポイントが見えてきます。

本セミナーでは、前述の例のような品質保証の悩みごとを取り上げ、その解決策としてプロセスマイニングを品質保証活動の一部として活用する方法を紹介します。また、セミナーの最後に参加者様からの質問や困りごとに回答をする時間を設けています。



<講演プログラム>
プロセスマイニングとは?(15分) 
品質保証活動におけるプロセスマイニングの活用(15分) 
【デモ紹介】自動監査の準備、実施、逸脱の分析(15分)
まとめと質疑応答(15分) 講演者全員
  • 受付状況
    期 間
    時 間
    場 所
    お申し込み
  • 2021年09月14日
    11:00~12:00(オンライン)
    遠隔地
    締 切
費用
無料

■同業となる企業の方(コンサルティング業務に携わる方)のお申し込みは、ご遠慮ください。
詳細ページへ
【無償】機能安全セミナー ~包括的なシステム安全に向けたアプローチ~
2011年に機能安全規格ISO 26262初版が発行されてから2018年第二版の発行を経て、約10年の間、自動車メーカーやサプライヤ各社は機能安全に準拠した製品を継続的に開発してきました。一方、自動運転の急速な技術進歩によって、SOTIF(ISO/PAS 21448)やサイバーセキュリティ(ISO/SAE 21434)のように、機能安全ではカバーできない領域の安全性へと拡大しています。今後は、包括的なシステム安全を目指すことが安全な製品を効果的に開発するための鍵になります。

実際の開発現場ではどのようなことが起こっているのでしょうか。
ISO 26262の設計技法や手法が安全な製品開発にどのように貢献するのかを十分に考えずに、規格の要求事項に適合することが優先された取り組みになっています。その結果、機能安全規格の要件への表層的な対応が行われ、製品の安全上のリスクを許容可能なレベルまで低減するという本来の達成すべき目的が、十分に達成できていない状況に陥っています。今後SOTIF、サイバーセキュリティ要件への対応を含めた機能安全に本格的に取り組む前に、機能安全の正しいアプローチを理解し、現状を振り返って、適切に実践できる準備が重要です。

本セミナーでは、包括的なシステム安全を目指す上で重要な機能安全の正しいアプローチを解説します。また、実際の開発現場における機能安全対応の取り組みを見てきた中で、気をつけるべきポイントを解説します。
  • 受付状況
    期 間
    時 間
    場 所
    お申し込み
  • 2021年07月28日
    11:00~12:00(オンライン)
    遠隔地
    締 切
費用
無料

■同業となる企業の方(コンサルティング業務に携わる方)のお申し込みは、ご遠慮ください。
詳細ページへ
【無償】相談会
自動車業界でのエンジニアリング経験を持つコンサルタントに困りごとを相談してみませんか。
以下はお客様から相談された課題の一部です。
・国内外OEMからの要求されているAutomotive SPICE対応を効果的に進めたい
・様々なサプライヤーの品質管理を体系化したい
・OEMからの要求されているサイバーセキュリティ管理体系(CSMS)構築を効果的に進めたい
・機能安全対応を効率化しコストを削減したい
・メカ、ハードウエア領域を含め一貫した製品開発プロセスを確立し製品開発力を高めたい
・プロセス改善活動を推進させる体制を構築したい
・海外OEMの英語によるアセスメントにおいて、意図が明確に伝わるコミュニケーション支援を受けたい

このような課題を解決するソリューションをサービスとして提供していますので、貴社と同じ課題がありましたら、当社コンサルタントにご相談ください。
また、上記以外の課題や近々に解決したい課題でも遠慮なく、この機会を有効に活用してください。
 
お申込みの際は、お申込みフォームの「お問い合わせ内容」欄に、ご希望されるご相談内容の概要を記載ください。ご相談内容に最適なコンサルタントが対応させていただきます。
 
*本個別相談会は隔週で開催となりますが、相談会をご希望で下記開催日時以外をご希望の際は別途調整させていただきますので、その場合はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
 
*オンライン個別相談会で使用する会議ツールは、お申込み者でご用意ください。お申込み後に担当コンサルタントからメールを差し上げますので、その際に会議URLを通知ください。尚、お申込み者で会議ツールをご用意できない場合は、お申込みフォームの「お問い合わせ内容」欄に「ビジネスキューブのWeb-ex利用希望」とご記入ください。
  • 受付状況
    期 間
    時 間
    場 所
    お申し込み
  • 2021年12月18日
    16:30-17:00
    オンライン
    締 切
  • 2021年12月18日
    16:00-16:30
    オンライン
    締 切
費用
無料

■同業となる企業の方(コンサルティング業務に携わる方)のお申し込みは、ご遠慮ください。
詳細ページへ
  • 無償セミナー&無償相談会
    開催要綱&日程はこちら
    無償紹介セミナーと無償相談会のご案内です。
  • intacs 認定
    アセッサー育成支援コース
    開催要綱&日程はこちら
    Automotive SPICE に基づくプロセス改善活動や、ISO 26262 対応の一環で安全文化の構築および定着化を推進する方が、業界標準となる知識の習得を目指すと共に、認定アセッサーとして社内外で活動するために有効なトレーニングコースです。貴社にてプライベート開催も実施可能です。
  • サイバーセキュリティ
    実装支援コース
    開催要綱&日程はこちら
    UNR 155(サイバーセキュリティマネジメントシステム:CSMS)から参照されるISO/SAE 21434、UNR 156(ソフトウェアアップデートマネジメントシステム:SUMS)から参照されるISO 24089の対応に向けて、基礎的な知識、組織プロセス構築の勘所、およびプロジェクトで実施するエンジニアリング手法の習得に適切なトレーニングコースです。
  • Automotive
    SPICE 実装支援コース
    開催要綱&日程はこちら
    開発プロジェクトを指揮するリーダーや、プロジェクトメンバーとしてシステム開発、ソフトウェア開発を担当される方に求められる様々な技術、管理手法、プロセスを体系的に習得することが可能なトレーニングコースです。貴社にてプライベート開催も実施可能です。
  • ISO 26262
    機能安全実装支援コース
    開催要綱&日程はこちら
    車載ECUシステム開発(システム/ハードウェア/ソフトウェア)を担当するエンジニアが、これから ISO 26262 に対応した安全設計を実施して行くために必要な基礎知識の習得に有効なトレーニングコースです。貴社にてプライベート開催も実施可能です。
  • プロセスマイニング実装支援コース
    開催要綱&日程はこちら
    プロセスマイニングとは、規格やプロセスモデルに基づいた従来のプロセス改善とは異なり、現状のプロセス活動で生成されるイベントデータからプロセスを再構成、見える化、分析する技術です。プロセスマイニングを改善に活用する体系的なアプローチを理解することが可能なトレーニングコースです。
  • DO-178C(航空分野向け)
    実装支援コース
    開催要綱&日程はこちら
    DO-178Cへの準拠が要求されるソフトウェア製品開発プロジェクトを指揮するリーダーやプロセス改善メンバーが、新規にプロセス構築するため、または、既存プロセスをDO-178Cの目的を満たすように適合させるためのアプローチを習得することが可能なトレーニングコースです。貴社にてプライベート開催も実施可能です。
  • 品質マネジメントシステム
    実践支援コース
    開催要綱&日程はこちら
    品質マネジメントシステムを管理されている方が、IATF16949の要求事項に関する基礎知識の習得に有効なトレーニングコースです。
  • リードアセッサー
    育成支援コース
    開催要綱&日程はこちら
    アセスメントの実践的スキルを習得するためのオリジナルトレーニングをご提供いたします。本コースは、弊社グループ会社であるアセッサー・アカデミー株式会社が主催します。詳細・お申込みは以下にアクセスください。 https://assessor.co.jp/training/skillup/